コンテンツへスキップ

DJIレポート No.141

DJIレポート    №141  20250920 ひとくちメモ

もっと考えよう!藤沢市文書館(6)情報公開·公文書管理条例他改正…1

散歩道・資料の所蔵印·箱根星の王子様ミュージアム………………2

消息/文献/あしあと/活動25.6.21~9.20……………………3

巻末随想❶ゴーヤ❷隣家❸ピューマのニーナ(盛岡)…………4

1面 

「もっと考えよう!藤沢市文書館(6)」では同市情報公開条例、公文書管理条例及び文書館条例を考察し、藤沢市の文書管理業務の円滑化の観点から上記3条例の制度設計を見直しの必要性を提言します。

2面 【アーキビストの散歩道】 

2023年春に閉館した箱根「星の王子様ミュージアム」の思い出。展示資料の中に見えていた資料の所蔵機関スタンプがある展示資料にことよせて、資料とそれに施される所蔵機関のスタンプについて思いを巡らせました。

3面 【消息欄】

青山学院大学ミュージアム開館、藤天使学園創立100周年、図書館サポートフォーラム終了、日本女性教育会館の閉館機関と、4団体·機関の消息を取り上げました。

【文献紹介】

勉誠社『「メタデータ」のパースペクティブ』、に加え千代子の足跡では本誌に加え『差別の連鎖を断つ』(ハンセン病市民学会年報2023)などを取り上げています。

また、【国際資料研究所の主な活動】には6月21日から9月15日までを収録しました。

4面 【巻末随想

本誌がアーカイブとは関係なく掲載を心掛けている、DJIネコ科写真集に、岩手県盛岡市動物公園のピューマの母親ニーナと赤ちゃんをご覧ください。そのほか、毎夏おなじみのゴーヤ緑のカーテンの話題で、猛暑の夏から遅い秋へと気分転換をどうぞ。まだしばらく猛暑が尾を引くようですが、どうぞ皆様お大切にお過ごし下さい。

小川千代子

国際資料研究所

タグ: